マカロニとか春雨を使ったサラダは意外と太りやすいので要注意!痩せられるサラダの選び方
ダイエットをするならサラダを食べるのが良いだろうと思って、サラダを主食にする人もいるでしょう。
しかし痩せる料理の代表とも言えるサラダでも、メニューや食べ方によっては太ってしまうパターンも有り得るのです。
痩せられるサラダの選び方
なのでどうせなら、痩せられるサラダを選びましょう。
その痩せられるサラダとは、ビーンズサラダの事です。
それからワカメやきくらげ等、海藻を使用したサラダもOKです。
さらにはきのこや蒸した鶏のササミも、痩せられるメニューです。
上の食材は脂肪やカロリーは低いのにタンパク質と食物繊維は多いので、とても体に良いのです。
あとはカサを増すためにキャベツやレタスを盛れば、お腹も満たされるでしょう。
一方太るサラダは、ツナやマカロニ(ペンネ)や春雨を入れたサラダです。
それとポテトサラダも、太るサラダに入ります。
ツナサラダはマヨネーズであえたりオイルにたっぷりと浸かった缶詰めのツナを使う事で、カロリーが高くなってしまいます。
またマカロニは炭水化物ですし、やはりマヨネーズに絡めて作る方法が主流なので太りやすくなってしまうのです。
春雨は一見するとヘルシーでは有りますが、こちらも炭水化物なので以外と高カロリーなのです。
それに加えて上から砂糖がたっぷり入ったドレッシングをかけたら、もっと太りやすい食品になる事でしょう。
またマッシュポテトも糖質が高く、食べる時は基本的にマヨネーズとあえるのでカロリーが上がります。
つまり炭水化物やマヨネーズのような油分の多い物は、例えサラダでもダイエット食とは言えないのです。
なのでツナはオイルフリーの物を選びポテトは豆腐で量を増し、炭水化物を含むサラダを食べる際には付け合せ(一緒に食べるメニュー)に気を付ける等の工夫をしましょう。
さらにドレッシングもポン酢や和風ドレッシングを少量かける程度にして、こってりとした胡麻やフレンチは使わないようにしましょう。
こってりした物は油分が多くなりますし、大量にかけたらサラダ自体はヘルシーでも結果として高カロリーになってしまいます。
なので本当は何もかけないか、塩と砂糖を一つまみふりかけるくらいで辞めておくのが賢明なのです。
さらに出来れば葉っぱ系の野菜だけじゃなくて、ナスとかトマトも食べるようにして下さい。
葉っぱ系以外の野菜も食べれば、レタスやキャベツには含まれていない栄養を体内に補充出来るでしょう。
それに違う栄養を摂れると言う事は、体の健康を保つ事にも繋がります。